-
freeコマンドを使用する方法: freeコマンドは、システムのメモリ使用状況を表示するためのコマンドです。以下のコマンドをターミナルで実行して、メモリの総容量を確認できます。
free -h
このコマンドは、メモリの総容量を表示するだけでなく、使用中のメモリや利用可能なメモリの情報も表示します。
-
/proc/meminfoファイルを読み取る方法: Linuxシステムでは、/procディレクトリ以下にシステムの情報がファイルとして公開されています。/proc/meminfoファイルにはメモリに関する情報が含まれており、以下のコマンドを使用してファイルの内容を確認できます。
cat /proc/meminfo
ファイルの中で"MemTotal"という行があり、その行の値がメモリの総容量を示しています。
-
dmidecodeコマンドを使用する方法: dmidecodeコマンドは、システムのハードウェア情報を表示するためのコマンドです。以下のコマンドを実行して、メモリの情報を確認できます。
sudo dmidecode -t memory | grep "Size" | grep -v "No Module"
このコマンドは、メモリのサイズを表示します。サイズの合計がメモリの総容量になります。
これらはいくつかの一般的な方法ですが、環境によっては他の方法もあります。上記の方法を試してみて、自分のシステムのメモリの総容量を確認してみてください。