JavaScriptでの非同期関数の使い方と例


非同期関数は、通常の関数と同様に定義されますが、関数の前に「async」キーワードを付ける必要があります。次に、関数内で非同期的な処理を行うために「await」キーワードを使用します。

以下は、非同期関数の基本的な構文です。

async function 関数名() {
  // 非同期的な処理
  await 非同期処理;
  // 処理が完了した後に実行されるコード
}

非同期関数内での非同期処理は、通常Promiseオブジェクトとして返されます。例えば、非同期的なAPIリクエストやファイルの読み込みなどが該当します。非同期処理が完了するまで、関数の実行は一時停止され、その後、処理が完了した後に再開されます。

以下は、非同期関数の例です。

async function fetchData() {
  try {
    const response = await fetch('https://api.example.com/data');
    const data = await response.json();
    console.log(data);
  } catch (error) {
    console.error('データの取得に失敗しました:', error);
  }
}
fetchData();

上記の例では、fetch関数を使用して非同期的にデータを取得し、取得したデータをコンソールに出力しています。awaitキーワードを使用することで、非同期処理が完了するまで待機しています。また、エラーハンドリングのためにtry...catch文を使用しています。

このように、非同期関数を使用することで、非同期的な操作を簡単に扱うことができます。是非、実際のプロジェクトで試してみてください。