-
現在のデータセットの名前を取得する方法:
dataset_name <- deparse(substitute(dataset))
このコードでは、
dataset
という変数が現在のデータセットを指しているものとします。deparse()
関数とsubstitute()
関数を組み合わせて、変数名を文字列として取得することができます。例:
my_dataset <- iris dataset_name <- deparse(substitute(my_dataset)) print(dataset_name)
出力結果は以下のようになります:
[1] "my_dataset"
-
複数のデータセットの名前を取得する方法:
dataset_names <- lapply(mget(ls(pattern = "dataset_")), deparse)
このコードでは、"dataset_"というパターンに一致する変数名を持つ複数のデータセットの名前を取得します。
ls()
関数とmget()
関数を組み合わせて、該当する変数名のリストを取得し、lapply()
関数とdeparse()
関数を使ってそれぞれの変数名を文字列として取得します。例:
dataset_1 <- iris dataset_2 <- mtcars dataset_3 <- ChickWeight dataset_names <- lapply(mget(ls(pattern = "dataset_")), deparse) print(dataset_names)
出力結果は以下のようになります:
[[1]] [1] "dataset_1" [[2]] [1] "dataset_2" [[3]] [1] "dataset_3"
これらのコード例を使用することで、Rでデータセットの名前を取得することができます。必要に応じて、他のデータセットにも同様の方法を適用することができます。