まず、Bashスクリプト内で配列を宣言する方法を見てみましょう。配列を宣言するには、次のような構文を使用します:
array_name=(element1 element2 element3 ...)
要素はスペースで区切られており、配列名と要素の間には括弧が使われています。例えば、以下のように配列を宣言することができます:
fruits=("apple" "banana" "orange" "grape")
次に、配列の要素にアクセスする方法を見てみましょう。要素にアクセスするには、配列名とインデックスを組み合わせて使用します。インデックスは0から始まるため、最初の要素には0を指定します。例えば、次のようにして配列の要素にアクセスすることができます:
echo ${fruits[0]} # "apple"と出力される
echo ${fruits[2]} # "orange"と出力される
forループを使用して配列の要素に対して反復処理を行う方法もあります。以下は、forループを使用して配列の要素を一つずつ表示する例です:
fruits=("apple" "banana" "orange" "grape")
for fruit in ${fruits[@]}; do
echo $fruit
done
このコードでは、fruits
配列の要素を順番にfruit
という変数に代入し、echo
文で要素を表示しています。これにより、配列の要素が順番に表示されます。
また、配列の要素数や範囲を取得する方法もあります。要素数を取得するには、${#array_name[@]}
を使用します。以下は、配列の要素数を取得する例です:
fruits=("apple" "banana" "orange" "grape")
echo ${#fruits[@]} # 4と出力される
以上が、Bashで配列とforループを使用する基本的な方法です。これを応用してさまざまな処理を行うことができます。ぜひ実際に試してみてください。