HTTPステータスコードの意味と一般的な例


1xx系列: 情報

  • 100 (Continue): リクエストが受け入れられ、処理が継続中であることを示します。
  • 101 (Switching Protocols): サーバーがプロトコルの変更をリクエストしており、クライアントがそれに応じる必要があることを示します。

2xx系列: 成功

  • 200 (OK): リクエストが成功し、レスポンスに要求された情報が含まれています。
  • 201 (Created): リクエストが成功し、新しいリソースが作成されました。
  • 204 (No Content): リクエストが成功し、レスポンスにコンテンツが含まれていないことを示します。

3xx系列: リダイレクト

  • 301 (Moved Permanently): リクエストしたリソースが恒久的に移動したことを示します。
  • 302 (Found): リクエストしたリソースが一時的に移動したことを示します。
  • 304 (Not Modified): クライアントのキャッシュが最新であり、リソースが変更されていないことを示します。

4xx系列: クライアントエラー

  • 400 (Bad Request): リクエストが無効であるため、サーバーがリクエストを理解できません。
  • 404 (Not Found): リクエストしたリソースが見つからないことを示します。
  • 403 (Forbidden): アクセスが拒否されたことを示します。

5xx系列: サーバーエラー

  • 500 (Internal Server Error): サーバーで予期しないエラーが発生したことを示します。
  • 503 (Service Unavailable): サーバーが一時的にリクエストを処理できないことを示します。

上記の例は一部ですが、HTTPステータスコードにはさまざまな種類があります。Web開発において、適切なステータスコードを使用することは重要です。エラーハンドリングの際には、適切なステータスコードを返すことで、ユーザーエクスペリエンスを向上させることができます。