JavaScriptのcontinue文の使い方と例


continue文の基本的な構文は以下の通りです:

continue;

このように書くと、現在の反復処理のブロックを終了し、次の反復処理に進みます。

continue文は通常、if文と組み合わせて使用されます。例えば、以下のコードでは、10回の反復処理を行いながら、偶数の場合のみ処理をスキップして次の反復処理に進みます:

for (let i = 1; i <= 10; i++) {
  if (i % 2 === 0) {
    continue;
  }
  console.log(i);
}

このコードでは、2, 4, 6, 8, 10という偶数の場合は処理をスキップし、奇数の場合のみconsole.log(i)が実行されます。

また、continue文はネストされたループ内でも使用することができます。以下の例では、2つのループを使用して、2次元配列内の特定の要素をスキップしています:

const array = [[1, 2], [3, 4], [5, 6]];
for (let i = 0; i < array.length; i++) {
  for (let j = 0; j < array[i].length; j++) {
    if (array[i][j] === 4) {
      continue;
    }
    console.log(array[i][j]);
  }
}

このコードでは、4という値を持つ要素がある場合に処理をスキップし、それ以外の要素に対してconsole.log(array[i][j])が実行されます。

continue文は、ループの制御フローを柔軟に制御するための便利なツールです。適切に使用することで、効率的なコードを作成することができます。