C#におけるswitch文の構文と使用方法


switch文は、ある値に基づいて複数の条件分岐を行うための制御構造です。以下に、基本的なswitch文の構文を示します。

switch (式)
{
    case 値1:
        // 値1に対する処理
        break;
    case 値2:
        // 値2に対する処理
        break;
    // 他のcase文やdefault文も追加可能
    default:
        // 上記のいずれの値にも該当しない場合の処理
        break;
}

上記の構文では、の結果に応じて、caseに記述された各値に対する処理が実行されます。該当するcaseが見つかった場合、その処理が実行され、break文によってswitch文を終了します。defaultは、上記のいずれの値にも該当しない場合のデフォルトの処理を指定します。

以下に、実際のコード例をいくつか示します。

int number = 2;
string result;
switch (number)
{
    case 1:
        result = "値は1です";
        break;
    case 2:
    case 3:
        result = "値は2または3です";
        break;
    default:
        result = "値は1、2、3以外です";
        break;
}
Console.WriteLine(result);

このコードでは、変数numberの値に応じて、異なる処理が実行されます。numberが1の場合は、「値は1です」という結果が出力されます。numberが2または3の場合は、「値は2または3です」という結果が出力されます。それ以外の値の場合は、「値は1、2、3以外です」という結果が出力されます。

switch文では、整数型や文字列型だけでなく、列挙型や一部の参照型も使用することができます。また、C# 7.0以降では、パターンマッチングという機能を使ってより柔軟な条件分岐が可能になりました。

以上が、C#におけるswitch文の構文と使用方法の基本的な解説です。さまざまな条件に応じて処理を分岐させる場合には、switch文を効果的に活用してください。