まず、行列の転置方法を見てみましょう。以下のC++のコード例を使用して、行列の転置を行うことができます。
#include <iostream>
#include <vector>
using namespace std;
// 行列の転置関数
vector<vector<int>> transposeMatrix(const vector<vector<int>>& matrix) {
int rows = matrix.size();
int cols = matrix[0].size();
vector<vector<int>> transposed(cols, vector<int>(rows));
for (int i = 0; i < rows; i++) {
for (int j = 0; j < cols; j++) {
transposed[j][i] = matrix[i][j];
}
}
return transposed;
}
int main() {
// サンプル行列の定義
vector<vector<int>> matrix = {{1, 2, 3},
{4, 5, 6},
{7, 8, 9}};
// 行列の転置
vector<vector<int>> transposedMatrix = transposeMatrix(matrix);
// 転置した行列の表示
for (const auto& row : transposedMatrix) {
for (const auto& element : row) {
cout << element << " ";
}
cout << endl;
}
return 0;
}
上記のコードでは、transposeMatrix
という関数を定義しています。この関数は、与えられた行列を転置した行列を返します。transposeMatrix
関数を使用すると、行列を転置することができます。
次に、行列の固有値を計算する方法について説明します。行列の固有値を計算するには、行列の特性方程式を解く必要があります。以下のC++のコード例を使用して、行列の固有値を計算することができます。
#include <iostream>
#include <eigen3/Eigen/Dense>
using namespace std;
using namespace Eigen;
int main() {
// サンプル行列の定義
Matrix3f matrix;
matrix << 1, 2, 3,
4, 5, 6,
7, 8, 9;
// 固有値計算
EigenSolver<Matrix3f> eigensolver(matrix);
if (eigensolver.info() != Success) {
cout << "固有値の計算に失敗しました。" << endl;
return 1;
}
// 固有値の表示
cout << "固有値:" << endl;
cout << eigensolver.eigenvalues() << endl;
return 0;
}
上記のコードでは、Eigenライブラリを使用して行列の固有値を計算しています。Matrix3f
は3x3の行列を表す型であり、EigenSolver
クラスを使用して固有値を計算しています。計算結果はeigensolver.eigenvalues()
で取得できます。