-
size()メソッドを使用する方法: 2次元ベクトルは、ベクトルのベクトルとして表現されます。各行がベクトルの要素となります。列のサイズは各行の要素数で表されます。
vector<vector<int>> matrix; // 2次元ベクトルの例 int rows = matrix.size(); // 行数の取得 int columns = matrix[0].size(); // 列数の取得 cout << "行数: " << rows << endl; cout << "列数: " << columns << endl;
-
range-based forループを使用する方法: range-based forループを使用して各行の要素数を数える方法もあります。
vector<vector<int>> matrix; // 2次元ベクトルの例 int rows = matrix.size(); // 行数の取得 // 各行の列数を数える vector<int> columnSizes; for (const auto& row : matrix) { int columns = row.size(); columnSizes.push_back(columns); } cout << "行数: " << rows << endl; // 各行の列数を出力 for (int i = 0; i < rows; ++i) { cout << "行" << i << "の列数: " << columnSizes[i] << endl; }
-
行列の要素数を数える方法: 2次元ベクトルの要素数は、行数と列数の積です。
vector<vector<int>> matrix; // 2次元ベクトルの例 int rows = matrix.size(); // 行数の取得 int columns = matrix[0].size(); // 列数の取得 int elementCount = rows * columns; // 要素数の計算 cout << "行数: " << rows << endl; cout << "列数: " << columns << endl; cout << "要素数: " << elementCount << endl;
これらの方法を使用することで、C++で2次元ベクトルの列と行のサイズを取得できます。適切な方法を選択し、コードに組み込んでください。