LaTeXでのenumerate環境とsubitemの使用方法


enumerate環境を使用すると、項目を番号付きリストとして表示することができます。以下は、enumerate環境の基本的な使用法です。

\begin{enumerate}
  \item 最初の項目
  \item 2番目の項目
  \item 3番目の項目
\end{enumerate}

このコードをLaTeX文書に追加すると、項目が1、2、3と番号付けられたリストとして表示されます。

次に、subitemを使用してサブ項目を作成する方法を学びましょう。subitemを使用すると、各項目の下にさらに項目を作成することができます。以下は、subitemの使用例です。

\begin{enumerate}
  \item 最初の項目
    \begin{enumerate}
      \item サブ項目1
      \item サブ項目2
    \end{enumerate}
  \item 2番目の項目
    \begin{enumerate}
      \item サブ項目3
      \item サブ項目4
    \end{enumerate}
  \item 3番目の項目
\end{enumerate}

このコードをLaTeX文書に追加すると、項目ごとにサブ項目が作成されます。サブ項目は親項目の番号に連番がつきます。

さらに、enumerate環境やsubitemの外観をカスタマイズする方法もあります。たとえば、以下のように番号のスタイルを変更することができます。

\renewcommand{\labelenumi}{\arabic{enumi}.} % 親項目の番号のスタイルを変更
\renewcommand{\labelenumii}{\alph{enumii})} % サブ項目の番号のスタイルを変更
\begin{enumerate}
  \item 最初の項目
    \begin{enumerate}
      \item サブ項目1
      \item サブ項目2
    \end{enumerate}
  \item 2番目の項目
    \begin{enumerate}
      \item サブ項目3
      \item サブ項目4
    \end{enumerate}
  \item 3番目の項目
\end{enumerate}

このコードを使用すると、項目の番号が「1.」「2.」のように表示され、サブ項目の番号が「a)」「b)」のように表示されます。

以上が、LaTeXでenumerate環境とsubitemを使用する方法の基本的な解説です。これらのコード例を使って、自分の文書に適用してみてください。